「俺の家の話」第3話、今さらながら観てきました~!
たまたま録画してあって、「そういえば長瀬くんの最後の作品なんだったっけ」と何げなく観始めたらもう、どハマりビンゴ。
切なさも笑いも涙もあり、プロレスやお能など多くの要素が折り重なる面白さ。 役者の皆さんの名演技もあり、アッという間の45分でした。
コミカルな小ネタで笑っちゃう場面も満載でしたけど、今回は観ててグッときたセリフや名言をまとめつつ以下、感想を書いてみました~
「俺の家の話」第3話 あらすじ
…とその前に、第3話のごくごく簡単なあらすじを。↓
観山寿一(長瀬智也)はさくら(戸田恵梨香)に借りた10万円を返すため、スーパー多摩自マンに扮してリングに上がる。
試合を終え、急いで帰路につく寿一の元に、寿限無(桐谷健太)から一本の電話がかかってきた。
それは、寿三郎(西田敏行)が廊下で転び病院へ運ばれたという内容で、寿一は慌てて病院に駆けつける。
自分が目を離した隙の出来事に言い訳できない寿一は、さくらや踊介(永山絢斗)、舞(江口のりこ)からの追及にただ謝ることしかできなかった。
そんな中、寿三郎は残りの人生を楽しむため、さくらとエンディングノートを作る。エンディングノートから父の願いを知った寿一は、家族に内緒である決意をし・・・。
引用元:「俺の家の話」公式サイト
キャスト人物相関図
ツイッターでこんなステキでわかりやすい相関図を発見!作者の方に感謝♡
もうすぐ始まる『俺の家の話』全力で楽しみたいから相関図描いてみた。放送前だから公式相関図に毛が生えた程度。#俺の家の話 pic.twitter.com/SvyBsyn1Bh
— タテノカズヒロ (@tatenokazuhiro) January 18, 2021
ネタバレ感想、名言、小ネタ
↓↓以下ネタバレあり↓↓
寿三郎の入院先病室で、本来自分の当番だったのに父を置いて出かけてしまったことを家族に咎められる寿一。
「最近おやじ調子よかったから、まさか…(こんなことになるなんて)」とポソッと言った瞬間、さくらから手厳しいひと言が:
介護にまさかはないんです!介護をなめないでください
その後、部屋を出たさくらを廊下で呼び止め、お金を返しながら
介護にまさかはない、肝に命じます
と深々と頭を下げる寿一。
後妻業の女とわかっていながら、介護の先輩としてさくらをリスペクトしてる姿は潔くてカッコイイ~!
さらにその後退院して自宅に戻った父親に、自分が父を放って家を空けてこんなことになったことに
改めてすまなかった。許してくれ
と改めて頭を下げる寿一。これにもグッときましたね~なんて男らしいの!そしてそれを
そういうの、もういいから
とサラッと流してあげる寿三郎にも、口には出さないけど息子への愛を感じてホロリ‥
退院した寿三郎がリハビリで使えるようにとシルバーカーの購入を娘・舞が家族に提案し、サプライズでプレゼントしたところ、父は案の定
使わないよ。そんなジジくさいもん
と一蹴。ショックで目に涙をいっぱいためる妹の姿に寿一が思わず
使えよ!親父のために買ったんだぞ!
それでも「つかわねーよ!こんなんつかまって歩いてたらおら街中の笑いものだよ」とめげない父にまたまた寿一
娘泣かすんじゃねーよ!
妹を思いやる兄、カッコイイ~!
でもそのすぐあと「舞がどんな気持ちで買ったと思ってんだよ!この手押し車…」と言い、妹に「シルバーカーだよ!」と泣きながら訂正される寿一もまっすぐでブキッチョでスキ♡
父が作ったエンディングノートに「家族旅行」と書いて横線で消されてるのに気づいた寿一。
子供の頃たった一度だけハワイに家族旅行に行ったことを思い出しながら
(独白)おやじが家族旅行に行きたがっている。隅っこに小さく書かれ、線で消された「家族旅行」の文字がまぶたに焼き付いて離れない…
なんとかもう一度家族旅行の夢をかなえてあげたい…と内緒でプロレス復帰&ファイトマネーで旅行貯金することを決意。
そーだよねー、あの頃に戻れるかどうかはわからないけど、父最後の夢、かなえてあげたいよね、ウンウン…(ウルウル)
「いくら婚約者じゃないよっていってもすぐ忘れて次から次へと遺書を書き続ける」寿三郎に困っていると打ち明けるさくらに
だったらもう少し婚約者のフリしていただけませんか?
と真剣に頼む寿一。ポカンとしているさくらに
俺たちじゃダメなんですよ。親父にはあんたが必要なんだ。家族にしかできないことがある。でも家族じゃできないこともある
という寿一。まっすぐな人だなあ~ステキ♡でもそのあとちゃっかりさくらにお手当をせびられるんですがw
お天気だから散歩に行こうとさくらがじゅじゅに提案。
それを聞いた寿一が慌てて電動車椅子のバッテリー充電してない‥と言うと、寿三郎
いいよ。ホラあのジジイカーで行くから。ジジイカーで。
とポツリ。それを聞いた妹はビックリ!でも嬉しそう…(よかったー!)そして出かけ際に
じゃ人間国宝、笑われに行ってきまーす
と父、せめてもの負けセリフ。でもそんないじわる口ききながらも娘の選んだジジイカーをちゃんと使ってあげる父の優しさ。
その後さくらとお散歩しながら二人になると急に「さくらさん」と他人行儀になる寿三郎。「やだーじゅじゅ、なんで?」と訊くさくらに
さくらさん、子どもたちの前では‥今まで通り恋人でいてくださいね。お願いします。でないとカッコつかないから…
と目を合わせず頼む寿三郎。そっか、実は全部わかった上でお芝居してたのね、お父さん…たとえ要介護になっても、カッコイイ男でありたい。泣けますね~さらに、
死に方がわからないんです。自分で広げた風呂敷のたたみ方がわからなくて…
という寿三郎に
自分でたたまなくていいんじゃない?子どもたちがたたんでくれるから、散らかったまんまでも
とさくら。すると寿三郎は
ありがとう、でもね、やっぱり自分でたたまなきゃいかんですよ。だって私、あの子たちの父親なんですから
やっぱり「父の矜持」は最後まで保ちたい寿三郎。じーん…
スーパー世阿弥マシーンとしての試合直前。
支度をしている寿一のケータイに元妻ユカから電話が入り、現在の彼氏との子を妊娠したことを知らされる。
「ビックリした?うちもやーん♪」と嬉しさを隠しきれないユキとは逆にドヨヨーーーーンと落ち込む寿一。
離婚した妻に恋人がいて、子供を授かるって、何の問題もないはずなのに‥心が寒い…
まだ好きでいてほしいというわずかな望みが絶たれた寿一、その気持ちをこんな風に表現。
夫婦をグループに例えるなら、「活動休止」と「解散」ほどの違い
うーーんもうすぐ表舞台から消えると宣言している今の長瀬さんが言うと重みが違いますね…シンミリ。
いろいろ心乱れる中、父の観戦する前でなんとか無事気づかれずに(ワタシ的には親の勘でウスウス息子じゃないかって思ってた気がしますが^^;)無事?スーパー世阿弥マシンの勝利で試合終了。
マスクをはずすのも忘れ(笑)急いで帰宅。その後まもなく帰ってきた父やさくらに手作り餃子を作り(クックパッド見ながらちゃんと自家製、カワイイ♡)、食後は父のお風呂タイム。
いつものように父の体を洗い、湯船に入れると、「出る時声かけてくれ」と脱衣場で待つ寿一。
しばらくすると、湯船で気持ちよく温まった父がガラス越しに
寿一、今日さ、もんのすごい体幹の強いレスラーがいたんだよ
と語りだし、ハッとする寿一。
あいつ、プロレスなんかやめて能やればいいのになーって思ったな。世阿弥なんとかっていうんだけどさ、お前しらねーか?
と訊かれ、きっと「親父、それ俺だよ、俺」と言いたいのを必死でコラえて(?!)たったひとこと
しらねー!
とそっけなく返す寿一。でも顔はもう嬉しさでクシャクシャで、カンペキ涙ぐんでる…(涙腺崩壊)
そうだよね、息子と知ってか知らずかとにかく初めて父にほめてもらったんだもんねー。そりゃ嬉しいよね、寿一。とこっちも思わずウルウルジーン…ブワーーー(涙涙)
「俺の家の話」第3話 小ネタ集
寿三郎を置いて出かけた寿一に「どこに行ってたんですか!」と問い詰めるさくら。
まさかプロレスの試合に出たとはいえず「すいません」とひたすら平謝りの寿一に、
「言えないところで言えないことしてたんですか?!まさか…フーゾク?」とさくら。
病室全体につめた~い空気が流れる中、「行くんじゃなくて呼ぶ形態のお店もあるじゃない!」と思わず怒鳴る妹の舞。
いやチガウソコジャナイ!!と思わず笑。舞のこういうちょっとズレたリアクション、とってもいい味出してて好きです^^
家族が父のリハビリのためにと買ったシルバーカーを断固拒否され、重~い空気が流れる中、何も知らずに入ってきた舞のラッパー夫。
開口一番「いや重ッ何この空気?御山家重ッ!」といいながら問題の?シルバーカーにも自店の宣伝シールをおかまいなくペタペタ。
「はいジジイカーにも貼っちゃって~」ペタッ!(ジジイカーなんて言っちゃダメなのに~~笑)
長州力はじめさんたまプロレスの強面プロレスラー達が御山家に押しかけ復帰を懇願するシーン。
手土産のバームクーヘンをカットしようと包丁を手に台所から戻ってきた瞬間「金ならいくらでも出す。な、助けてくれ!」と頭を下げる面々。
そこに出くわし寿一が「反社会的なことしてるヤバい人」と思い込むさくら。「いや、チガウんだけど…」と困惑する寿一。
まあ確かに包丁握りしめた寿一の足元にヤバそうな面々がひれふしてるのを見たらそうなりますよねw
家族旅行のお金を稼ぐため、プロレス復帰を決意する寿一。
でも家族には御山流宗家を継ぐと宣言した以上、「素性は絶対バレてはいけない!
…と口では言いつつ、覆面レスラーとして寿一が提案するのは能がらみバレバレの仮面やコスチュームばかりw
さらにリングネームをどうするかの話になり、皆が「寿仮面」とか「末広がり男」とか言っているのをよそに寿一は
「いやもう決まってるんですよ。スーパー世阿弥マシーン!」事務所の面々「それ…バレないか?」w
こんな風に色々一生懸命考えてるんだけど肝心のところが抜けてる寿一、カワイイ♡
まとめ
以上、「俺の家の話」第3話に関するチョー個人的なネタバレ感想を印象に残った名言や小ネタと合わせてまとめてみました^^
今回はさくらの生い立ちが明らかになり(しかも新作能で語る、って斬新すぎw)、あそこまでお金にコダワる背景にナルホドとナットク&共感。
一見ガタイが良くて無骨なイメージなのに実は内面は優しくて子供の頃のピュア部分も持ち合わせた寿一。
暑苦しいくらい熱血漢でブキッチョな、いい意味で古くさい男を好演する長瀬さん、そして父親役の西田敏行さんの名演にも目が離せません!
そして次回の第4話では芸養子・寿限無にまつわる秘密が明かされるようで、こちらも楽しみ!
「俺の家の話」第4話予告編↓「寿限無のおとしまえ」、気になる…
ということで「俺の家の話」、今後も目が離せません!ああ早く観たい…あ、あと1話と2話も見逃しで観なきゃ^^;